
タイでは日本への渡航を自粛するように言われてしまいました。
さらに、日本からの渡航者については37.5度以上の熱があり、咳などの症状があればウィルス検査と経過観察が必要になりました。会社によってはタイ駐在者の一時帰国を禁止しているところも出てきました。以下のように在タイ日本大使館からも注意喚起のメールが届きました。日本では海外へ渡航するのが危険だと言われていますが、日本への渡航の方が感染の可能性が高く、世界からは注意喚起されています。
2月23日,タイ保健省は,新型コロナウィルス(COVID-19)に関し,中国,香港,マカオ,台湾,日本,シンガポール及び韓国といった感染例が多く見られる地域からタイへ入国した場合,少なくとも14日間は自己観察することにより,社会に責任を持って,以下の行動をするようにとの協力を呼びかけています。
✅人混みには行かないこと。
✅公共交通機関の利用を避けること。
✅他人と物品を共有しないこと。
✅症状の有無に関わらず,毎日検温すること。
✅疑わしい症状が見られる場合にはマスクをつけること。
✅症状が悪化した場合には,すぐに医療機関にかかり渡航歴を報告すること。または保健省に相談すること。
在タイ日本国大使館
一部報道で,中国や日本等の地域に滞在していた方は,タイに帰国後14日間の自宅待機をするようタイ保健省が求めている旨報じられていますが,事実関係は上記のとおりであり,またあくまで協力を呼びかけているものです。
また,出社や観光を一律に制限するものでもありません。
つきましては,タイに滞在中の方,またこれからタイへの渡航等をお考えの方は,新型コロナウィルスに関する外務省海外安全ホームページ,在タイ日本国大使館ホームページやタイ保健省ホームページ等をチェックするなど,最新情報の収集に努めてください。また,インフルエンザが流行する季節でもあり,空港や人混みの多い施設を利用される際はマスクの着用や手指等のアルコール消毒をお奨めします。さらに,外出後は必ずうがい・手洗いを励行するなど予防に努めてください。
厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A
厚生労働省のホームページには、基本的なコロナウィルスについての知識から、対策や対応方法について明記されています。それに随時更新されていますので、迷ったらココを見てみましょう。
感染ルートとしては、飛沫感染と接触感染の2つが考えられるため、イベントなどの中止や延期が相次いでいます。なるべく人がたくさんいる場所への外出は避けて、外に出た場合は手洗い・うがいを励行しましょう。
現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられます。
厚生労働省
(1)飛沫感染
感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。
※感染を注意すべき場面:屋内などで、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いるとき
(2)接触感染
感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスが付きます。他者がその物を触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触って粘膜から感染します。
※主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど
コロナウィルス対策の最善策
日本でもアジアでもマスク不足が騒がれていますが、一番重要なのは手洗いです。マスクが高騰していますが、マスクよりも手洗いをしっかりとすることが優先です。手には驚くほどの菌がたくさんついています。そのため、手洗いをしっかりとした上でマスクをするならばいいですが、手洗いをきちんとしていないなら本末転倒です。
朝、サージカルマスクが爆売れ状態、異常な高値で売られているというのをニュースで見て描きました。マスクがなくて不安な方に届けば幸いです。5000円も出してマスク買うよりうがいだ手洗いだ!
日本の感染者数
日本の感染者数はダイアモンドプリンセス号のことで話題になっていましたが、東京や北海道をはじめ感染者が多くなってきています。感染しても適切な処置をすれば回復する可能性が高いと言われているので、日本の今後の対応に期待したいです。
世界から見た日本の対応はいかに?

世界と日本の対策費のこの大きな違いはいったい何でしょうか!?
【新型コロナウィルスの対策予算】
✅香港自治政府:3500億円
✅シンガポール :5000億円
✅日本:150億円
【新型コロナウィルスの検査件数】
✅韓国:1万6000件以上
✅日本:800件程度
日本政府、新型肺炎の流行を防ぐ気ねーだろ。
更に安倍首相はここ数日新型コロナ対策本部も開かず、会食に時間を費やしている。

ダイアモンドプリンセス号から下船して帰宅した感染者も出てきました。
下船してそのまま寿司屋へ直行したかどうかはわからないですが、そのまま帰宅した人がいるので、世界の対応と比べると対応が少しお粗末です。
ダイヤモンドプリンセス号から下船する乗客の扱い
✅アメリカ 軍の施設で全員14日間隔離
✅オーストラリア ダーウィン郊外の施設で14日間隔離
✅香港 検疫施設で14日間隔離
✅台湾 検疫施設で14日間隔離
✅韓国 臨時生活施設で14日間隔離
✅ロシア シベリアで14日間隔離
✅日本 そのまま寿司屋へ直行
なんで
日本独特の社畜ウィルス

当たり前ですが、世界だと具合悪い場合は会社を休みます。
⇒タイでは年間30日取れる有給の病気休暇!なぜ日本にはないのか?
日本は具合悪くても会社に行くという社畜ウィルスが蔓延しています。日本ではインフルエンザなどでも無理やり会社に行って、うつしてしまう人がいるくらいです。当たり前ですが、「具合が悪い時は仕事を休む」という日本になって欲しいです。世界ではシックリーブ(病気休暇)があるので、具合が悪い場合は休むことができます。日本も「健康>仕事」になって欲しいです。
まとめ
世界中でコロナウィルスが蔓延しています。特に中国、台湾、韓国、日本などでは感染者数が増えてきて大変なことになっています。国によっては渡航を禁止したり自粛したりする動きになっています。タイでも日本への渡航を自粛し、日本からの渡航者に対してのスクリーニング調査をはじめました。様々な情報があふれていますが、日本でも具合悪かったらまずは休んでもらいたいです。そして、マスクをするのも大切ですが、一番優先すべきは手洗いになります。石鹸で時間をかけてしっかりと手洗いをしましょう。
コメント