長野市には意外と
タイ料理屋さんが多いです。
それもそのはず、
なんと、

長野は人口1万人あたりの
タイ人ランキングで都道府県2位です!
子どもの頃から
タイ料理、タイマッサージなどの
お店が多いなとは思っていましたが…。
今回は権堂にある
ダーセッティ・ルアトーンに行ってきました。
ダーセッティ・ルアトーンの意味

タイ語では以下のように書きます!
ดา เศรษฐี เรือทอง
ดา = ダー (オーナーの名前)
เศรษฐี = セッティ (大金持ち)
เรือ = ルア (船)
ทอง = トーン (黄金)
直訳すると、
黄金の船に乗った大金持ちですね!笑
お金持ちのことをルアエといいますが、
それよりもお金持ち(富豪)のことを指します!
ダーセッティ・ルアトーンでタイ料理を味わう

らせん階段を上がった2階がお店です。
若干うす暗くてあやしい感じがしますが、
それがまたタイ料理屋さんらしいです。

日本人のお店よりは
雑多な感じはありますが、
実際はあやしくないので、
安心してお入り下さい。

店内は意外と広くて、
テーブル席とソファー席があります。

タイの調味料も販売しています。
タイ料理をご自宅で作りたい人はぜひ。

種類も豊富ですね。
ヤードムやシャンプーなどの雑貨も
少しだけ販売しています。

タイティーやタイのジュース、
スパイ(スパークリングワイン)もあります。

ランチは800円~1,000円です。
量も多くて満足な価格です。
お茶はサービスで出してくれます。
※消費税は別だと思われます。
店員さんが少ないので、
料理が出てくるまでに
少しだけ時間がかかります。
急ぎでランチをとりたい人には厳しいです。

カロリーは高いですが、
もちもちの麺がおいしいです。

クイティアオの少し太麺でしたが、
麺の量も多く、本格的な味わいです。

沢ガニのソムタムです。
普通のソムタムもありますので、
タイ料理が初めての方は
ソムタムタイをおすすめします。
さらに、
ディナーメニューはとても豊富です。
サイズによりますが、
1皿 1,000円~2,000円くらいです。
高いと感じますが、量は多いですので、

1人というよりはグループで来て、
わいわいシェアするのがおすすめ!
ダーセッティ・ルアトーンの場所
大通り沿いで権堂駅から歩いてすぐの場所にあります。
ダーセッティ・ルアトーンまとめ
長野にはたくさんのタイ料理屋さんがあります。
その中でも大通り沿いでアクセスもよく、
店員さんも楽しく話しかけてくれる
いごこちの良いお店です。
コメント