タイのローソン108の意味とは!?

タイ生活
スポンサーリンク

タイのローソンを見かけたことはありますか?

セブンイレブン、ファミリーマートがあり、

ローソンもあります。

初めて見た時は「あれ?」と不思議に思いました。

ローソン108

なぜなら、108がついているからです。

スポンサーリンク

108の意味とは?

「全て」や「さまざまなもの」と言う意味で、

コンビニの名の通りに、

なんでも揃っている場所ということです。

108つとは日本でも使われ、

ヒンズー教や仏教、

ヨガ、武道などでも使われています。

とても意味のある数字です。

なぜローソン108になったのか?

タイにローソンが進出する際に、

消費財最大手のサハ・パタナピブン・グループと

共同で出資会社を作ったためです。

もともと108 SHOPと言うものがあり、

それがローソン108に変わったためです。

両方の名前を併せた感じです。

ローソン108の品揃えは?

タイは暑いのですが、

おでんも売ってます!笑

日本風のおにぎりもありますが、

円安の現在は高く感じます。

ビールの品揃えです。

アサヒビールが置いてあります。

場所によりますが、

日本人の多い場所には

日本のビールがあります。

ドライフルーツもあります。

コアラのマーチや

ポッキーもあります。

日本では売っていない種類もあります。

カップラーメンの種類が豊富です。

タイでも即席麺は人気!

タイらしい商品も。

日本と同じクオリティーのパンもあり、

とても嬉しいです。

みたらし団子は高いですが、

タイでも食べられます。

お店の前にはなぜか体重計があります。

タイではコンビニの前に体重計があります!笑

タイのローソン108のまとめ

タイのローソンは、

すべてのものと言う意味の「108」がついています。

日本の商品もあり嬉しい限りです。

旅行で来る方は、

ぜひ日本の店舗の品揃えと見比べてみてください。

>>タイ移住までにあなたが準備するべき9つのこと!

>>タイ移住についてレートと物価から考察してみた!

>>タイ生活の食事!タイ料理だけで暮らしていけるのか試してみた!!

タイトルとURLをコピーしました