左ミドルキックの蹴り方!9つのチェックポイント!

ムエタイ
スポンサーリンク
ピジュン
ピジュン

ミドルキックがうまく蹴れてますか?

こう聞かれて

自信を持って蹴れるという方は見ないでください。

ピジュン
ピジュン

蹴れない原因は何でしょうか?

スイッチがうまくできません!

ピジュン
ピジュン

スイッチの何ができませんか?

スイッチの何が…!?

左ミドルキックが蹴れるようになるためには、

蹴れない原因が何かを知ることが第一歩です。

うまく蹴れない原因を突き止めて、

1つずつチェック、

解決することで、

少しずつ蹴れるようになっていきます。

9つのチェックポイントを挙げていきますので、

1つずつ上達していきましょう。

動画でも紹介していますので、併せてご覧ください。

左ミドルキックの蹴り方 完全ロードマップ ~初心者から中級者へ~

※オーソドックス右構えでの説明ですので、

 サウスポーの方は逆に考えてください。

スポンサーリンク

左ミドルキックの蹴り方!9つのチェックポイント!

①反対に構えて左ミドルキックが蹴れるか

オーソドックス右構えの場合は、

右足が前のサウスポー構えにします。

その状態で、左ミドルキックを蹴れるか確認します。

スイッチの前にまずは

キック自体が蹴れるかをチェックします。

まだ蹴れない方は、

反対に構えて何度も練習をしましょう。

筋力や柔軟性も影響してきますので、

取り組んでいるうちに、

カラダも変わっていきます。

②後ろ足を送り出して蹴れるか

後ろ足を前に送り出して蹴ってみます。

右足を後ろから前に送り出して

左足でミドルキックを蹴れるか確認しましょう。

スイッチの前段階で、

送り出して蹴ってみます。

これができない場合も、

筋力や柔軟性が足りない可能性もあります。

(スイッチの時の足の向きができているかも

確認しながら行っていきましょう)

③スイッチの順番が左→右になっているか

スイッチの順番が

左→右になっているか確認しましょう。

悪い例としては、

同時に両足が着いている場合、

右→左で付いてしまっている場合です。

また、ジャンプするようにではなく、

腰の高さがあまり変わらないように

スイッチをしていきます。

④横に開きすぎていないか

スイッチした時に、

左足が横に開きすぎていないか確認をしましょう。

左足の横に棒みたいなものを置いたり、

鏡の前で確認をしましょう。

⑤縦に開きすぎていないか

距離が遠くなってしまったり、

バランスが後ろに後ろにいってしまう方は

後ろに開きすぎている場合が多いです。

右足のかかとくらいの場所に

左足をスイッチしてもっていきます。

右足と左足の前後の幅が

ほぼ同じくらいになるようにスイッチをしましょう。

鏡の前で、

横を向いて確認していきます。

⑥軸足のつま先が外側を向いているか

悪い例としては、

つま先が内側を向いてしまうパターンです。

この場合は絶対に蹴ることができません。

スイッチの悪い例の代表ですね。

後ろ足は斜め前を向いているので、

そのままの向きで

スイッチができているか確認をしましょう。

⑦後ろ足のかかとが上がっているか

スイッチした時の左足が

つま先立ちになっているかを確認しましょう。

左足で地面を蹴るイメージですので、

かかとが着いていると

うまく踏み込みができません。

これも後ろに

バランスが崩れてしまう原因の1つです。

⑧カラダの向きがそのままになっているか

足はスイッチしても、

カラダの向きがそのままか確認をしましょう。

外側を向いてしまうと

遅くなってしまうのと、

軸足も内側を向いているパターンです。

⑨重心の移動が左→右になっているか

スイッチした時の重心は

左足→右足の順に重心が移っているか確認をしましょう。

左足で地面を蹴って、

右足で踏み込んでいる状態を作ります。

左足のつま先を着いた状態から、

右足を踏み込む練習をして、

感覚をつかんでいきましょう。

左ミドルキックの蹴り方まとめ

左ミドルキックが蹴れない原因は、

筋力的なもの、柔軟性、蹴り方、スイッチなどさまざまです。

うまくなるためには、

原因が何かを追求して、

1つずつ解消してレベルアップしていきましょう。

その時には、

キレイな左ミドルキックが蹴れていることでしょう。

>>ミドルキックで足の甲が痛い方へ送る3つの改善点!

タイトルとURLをコピーしました