在タイ日本大使館で、在留届出済証明を入手してきました。
申請料金は、610Bでした。
運転免許の更新に必要なために行って来ました。
申請に必要な書類とアクセスについて書いていますので、これから行く方の参考になればと思います。
以前に何度も在タイ日本大使館に行きましたが、久しぶりに行きました。
在タイ日本大使館で在留証明書を入手する方法!

当日その日には入手不可です!
書類の作成時間があるため、申請してから少なくとも1営業日以上は時間がかかるようです。
そのため、申請日と受取日の2回行く必要があります。
平日しかやっていないため、仕事をしているとなかなか大変です。
(委任状を書いて代理もできるようです。)
ただ、申請も受け取りもそれ自体はほとんど時間がかかりません。
※正確には、在留証明書ではなく在留届出済証明
11.在留届出済証明(英文:日本以外で使用する場合)
当館に届出済みの在留届に記載されているタイ国の現住所を証明する。
申請理由
・タイ国運転免許証取得、又は更新手続き
・タイ国国際運転免許証取得手続き
・車輌売買手続き
・長期滞在ビザ延長手続き
・労働許可証取得手続き
・会社の登記関係
・当地インター校(及び現地校)の入学手続き
在タイ日本大使館 証明関係手続
必要書類は以下になります。
✅証明発給申請書
WEBからも印刷が可能です。
✅有効なパスポート 原本とコピー
(写真のページと有効なビザのページのコピー)
✅現住所を証明する書類
ワークパーミット、タイの運転免許証、住宅賃貸(購入)契約書、公共料金請求書等
今回は賃貸契約書のコピーを持って行きました。
現住所が証明できるものなら良いようです。
在タイ日本大使館へのルンピニー駅からの道のり
MRTルンピニー駅の3番出口を出たら道なりにまっすぐです。
2番出口に出てしまうと、道の反対側ですので気をつけましょう。
ルンピニー駅からは歩いて5分ほどで着きますのでアクセスも悪くありません。
領事部という青い看板が出ているため、そこから入ります。
セキュリティーの方にパスポートを見せて、
カバンの中身をチェックしてからの入館です。
在タイ日本大使館の場所
住所:177 Witthayu Rd, Lumphini, Pathum Wan District, Bangkok 10330
営業時間:8:30〜12:00、13:30〜16:00
※コロナ禍では時短営業していますので、行く前にご確認願います。
在タイ日本大使館で在留証明書を入手する方法まとめ
在タイ日本大使館はルンピニー駅からすぐの場所にあるため、スクンビットからも3駅ほどでアクセスもそれほど悪くありません。
時間帯によっては混んでいる時があるのと、お昼休みがあるのでその時間は気をつけましょう。
また、WEBから印刷できますので、あらかじめ書いてから行った方が早いです。
コメント
[…] >>在タイ日本大使館で在留証明書を入手する方法! […]