
初めて台湾に行くんだけどどこがオススメですか?
台湾は日本の九州くらいの大きさなので1週間ほどあればある程度回ることもできますが、どこに行こうか迷っている人はぜひ九份をおすすめします。

ピンポイントで見るなら日本人に人気が高い台北がオススメです。1泊2日でも楽しむことができます。
電車やバス、タクシーなどを乗り継いで自分で回ることもできます。行きたいスポットが明確な人や自分で回るのが心配な人はツアーに申し込んで回ると効率的に回れます。
台湾から北東に位置する鼻頭角へ

やっぱり台湾に来たらジブリの「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったという「九份」に行きたい。
そして、「九份」に行くついでに同じ方向の「鼻頭角」にも行ってみました。「鼻頭角」は「九份」よりもさらに北東に位置しています。いよいよ台北バスステーションからバスで向かいます。
126元なのでバス代はリーズナブル。日本で高速バスに乗れば2〜3倍はしそうです。
バスに揺られること1時間半ほどでようやく到着。
バスを降りると遊歩道があります。登りくだりもあるので歩くのが苦手な人にはオススメしないです。
大自然と海岸を眺めながらの散策。
海岸には蜂の巣のようになった岩がたくさんゴロゴロしています。
途中撮影スポットがたくさんあります。
鼻が出っ張ったような地形がとても面白いです。
1時間ほどでだいたい回れました。そして、次はいよいよ九份へ向かいます。
台湾の九份観光
バスを降りてすぐの所にあったファミリーマート。台湾だと「全家」と書かれています。ここの外観けっこう好きです。
バスを降りていよいよ九份散策へ。写真のセブンイレブンの周りに人だかりができていますが、その横の小道を入っていくと屋台街になります。ワクワクしてきます。
中に入るとお店がひしめき、観光客でごった返しています。台湾の人も多いですが、さすがに日本人観光客もたくさんいます。
道が入り組んでいるのでどこを歩いているのかわからなくなります!笑
途中で食べた小籠包とルーロー飯と麺。台湾の麺やスープはとっても薄味です。料理の味が濃くて薄味のスープとちょうど調和させています。
他にもご飯屋さんがたくさんあるし、アイスやスイーツのお店もあります。景色や雰囲気だけ楽しむのではなく、食事も楽しめるのでここだけでも台湾を十分味わうことができます。このアイスは有名なので人気ですが、アイスにピーナッツと香草が入っているので、好き嫌いが激しく分かれる一品です。ぜひチャレンジしてみてください!笑
とても広いので最初にどこを通ってどこに行くのか目的地をはっきりした方がいいです。じゃないと迷いますので!笑
有名な「阿妹茶樓」。夜のライトアップが有名ですが、人がたくさんいて歩けないほどだと言われたのと、帰りのバスが心配だったので、昼間から夕方にかけて行きました。昼間でもノスタルジックな雰囲気が味わえて楽しいです。
「阿妹茶樓」の横の階段を降りると広間になっていて、ここも有名な撮影スポットです。日本からの修学旅行生もたくさんいました。日本からだと近くてアクセスも良いので最近は台湾旅行が多くなっているようです。
山の中腹にある九份。眺めも最高です。
バスで迷うことを考えると九份ツアーもオススメです。
※雨が振りやすいので注意が必要です。
台湾の九份の場所
九份 (Jioufen)
※日本人はキュウフンと言いますが正確にはジュウフン。
台湾の鼻頭角の場所
まとめ
台湾は見てよし、食べてよし、撮ってよしなのでどこを回っても楽しめます。ジブリの「千と千尋の神隠し」のもモデルになったと言われる九份はぜひオススメです。台湾に行きたいけどどこに行ったら良いのかわからない人はぜひ九份を味わいましょう。
コメント