タイの出産一時金と児童手当の申請方法!

タイ生活
スポンサーリンク

タイで出産した場合に

政府からの出産一時金と児童手当はもらえるのか?

という疑問がありましたが、

ピジュン
ピジュン

日本人でも受給資格を満たしていればもらえます。

タイの社会保険は、

病院に行く場合には

ローカルの指定した病院を

タダで使えるという、

外国人には微妙な条件で、

使えないと言われますが、

出産時にはしっかりと使えます。

タイ人でも外国人でも

誰でも対象になるということで、

出産一時金と児童手当の申請に行ってきました。

これからタイで出産、

出産一時金と児童手当の受給を考えている人の

参考になればと思います。

タイでの出産については

以下を併せてご参照ください。

>>タイでの出産費用を病院ごとに比較してみた件!

スポンサーリンク

タイの出産一時金と児童手当をもらえる人

タイ人だけでなく、

外国人でも手当をもらうことができます。

タイで働いて

ピジュン
ピジュン

社会保険料を支払っていることが条件です。

日本人は基本的には月5万バーツ以上もらっているため、

社会保険料は、上限の750バーツです。

✅出産一時金

(過去15カ月に5カ月以上保険料を支払っていること)

金額:15,000バーツ (約52,500円)

タイは政府からの補償が少ないと言われることが多いですが、

少しずつ補償が上がっているようです。

>>13,000バーツ→15,000バーツにアップ

✅児童手当

(過去36カ月に12カ月以上保険料を支払っていること)

金額:800バーツ/月 (約2,800円)

(出生から満6歳になるまで)

日本の児童手当と比べると少ないですが、

750バーツ払って、

それ以上の800バーツの受け取りなので

十分に得した気分です。

800バーツ×12ヶ月=9,600

9,600バーツ×6年=57,600バーツ

合計 57,600バーツ (約201,600円)

なかなかの金額になります。

こちらも以前よりも

金額が上がっているようです。

400バーツ→600バーツ→800バーツ

※1バーツ=3.5円で換算

タイの出産一時金と児童手当の申請方法!

タイの社会保険事務所に申請に行きます。

申請書類は現地においてありますが、

すべてタイ語なので

タイ語がわからないと難しいです。

✅申請書類

必要箇所に記載していきます。

✅パスポートのコピー

✅プラカンサンコムのコピー

✅タイ国出生登録証 (สูติบัตร=スーティバット)

✅奥さんのバットプラチャーチョンのコピー

✅婚姻登録証(ทะเบียนสมรส=タビアンソムロット)のコピー

✅銀行通帳のコピー

出産一時金と児童手当で

別々にコピーが必要です。

はじめに申請に行った時に

1部しか用意していなかったため、

出産一時金だけ申請しました。

出産一時金 (คลอดบุตร=クロートブット)

タイ語で

คลอด(クロート)=生む

บุตร(ブット)=子ども

その後に、

日程を改めて

児童手当の申請に行きました。

児童手当 (สงเคราะห์บุตร)

>>タイの児童手当について

タイ語で

สงเคราะห์ (ソンクロ)=助ける、援助する

บุตร(ブット)=子ども

同時に申し込む場合には

コピーを2部用意していきましょう。

タイの出産一時金と児童手当の申請後

社会保険事務所で

出産一時金と児童手当を申請後に

職場宛てに通知が届きました。

正式に申請が受理されて、

今後振り込まれるという通知です。

出産一時金 (คลอดบุตร=クロートブット)

児童手当 (สงเคราะห์บุตร)

タイの社会保険事務所の場所

Social Security Office Bangkok Area 12

営業時間:8時30分 〜 16時30分 (土日休み)

オンヌット通りを少し進んだ右手側に

社会保険事務所があります。

こういう時期のため、

下の駐車場に簡易窓口を作り対応しています。

タイの出産一時金と児童手当の申請方法!まとめ

タイの出産一時金と児童手当は

タイ人だけでなく外国人も受給することができます。

タイで働いて社会保険を支払っていれば。

申請書類はすべてタイ語のため、

(タイ語がスラスラ読める方は別ですが)

タイ語のわかる方にサポートしていただく必要はあります。

日本に比べると少ない金額ですが、

750バーツ支払って800バーツもらえるのでお得です。

タイトルとURLをコピーしました