
最強の中年はナイスミドルが決める!
のうたい文句で腕っ節に自信のあるオヤジたちがプロと同じリングに立ち熱戦を繰り広げています。35歳以上でキックボクシングのプロと同じ華やかなリングに上がりたい人はNICE MIDDLEの舞台があります。
キックボクサーとして輝かしいリングに立ちたいけど、プロのリングはヒジ有りだし若くてイケイケの選手もいて危ない。アマチュアのキックボクシングの試合だと出場者が多く、流れ作業のように試合が進行し、いつの間にか始まっていつの間にか終わっているなんてこともザラではない。
社会人になり家族もできて毎日一生懸命生きているけど、何か物足りない、何かに挑戦したい、職場以外に仲間と呼べる人がいない。特にプライベートの目標がなくなんとなく力を持て余している。そんな35歳以上のオヤジが輝けるキックボクシングの舞台が「NICE MIDDLE」のリングです。
キックボクサーとしてのNICE MIDDLEのリング
プロと同じ新宿FACEが会場
キックボクサーのリングとして一番有名なのは後楽園ホールです。ただ最近では他にもさまざまな会場で興行が行われています。その1つが「新宿FACE」です。NICE MIDDLEはプロと同じ新宿FACEのリングで試合をすることができます。観客に囲まれた中でスポットライトを浴びながら試合をする緊張感やスリルはプロのリングと遜色ないと言っても過言ではありません。
入場曲、選手紹介、勝利者インタビューあり
プロの興行でも前半の試合では選手は同時入場になります。そして、パンフレットでも簡単な経歴紹介しかありません。そして、勝っても勝利者インタビューもほとんどありません。しかし、NICE MIDDLEではすべてが揃っています。とても華やかなリングです。
✅選手ごとに愛称がある
✅入場曲があり別々に入場できる
✅リングアナが選手紹介
✅勝利者インタビューもある
家族、仲間との一体感
キックボクシングや空手、格闘技を通じてたくさんの仲間ができます。社会人になると家と会社の往復という人も多いです。そのため、かけがえのない仲間ができることは宝になります。一緒に練習する仲間やトレーナーはもちろんのこと、試合のために協力して応援してくれる家族がいます。目標に向かって取り組むことにより一体感はとても強いです。
さらに、一緒に戦った相手や同じ大会に出ている選手とも仲良くなれるのがNICE MIDDLEの魅力です。キックボクサーとしてプロでしのぎを削っている場合は、対戦相手や同じ階級の選手と必要以上に仲良くなることはあまりよくないですが、NICE MIDDLEでは一切関係なく仲良くなります。試合だけでなく合宿や合同練習などの楽しいイベントも行っています。
熱中する目標ができる
社会人になってからはプライベートの目標や熱中できる何かを持っている人は少ないです。熱中できる趣味や何かがあるということはとても幸せなことです。キックボクシングの試合に出場するという目標を持つことにより、日々の生活にメリハリができます。
数ヶ月に1度定期的に大会を行っているため、出場したい大会を決めてその大会を目標に取り組むことができます。何か熱中して頑張ることができると生活が大きく変わります。
家族に頑張っているオヤジを見せれる

キックボクシングをしているオヤジはかっこいいと思いませんか?
仕事をいくら頑張っていても家ではだらだら過ごす人は多いです。そのため、世間ではあまり良いイメージを持たれないのがオヤジたちです。華やかな試合に家族や友達、会社の後輩や同僚を呼ぶ人もいて、頑張っている姿を見せることができます。キックボクサーとして輝かしいリングに上がっているオヤジを見せることができます。
NICE MIDDLEのルール
キックボクシングのプロと同じ華やかなリングですが、ルールは安全性を最優先して考えられています。ヘッドギアは無いですが、グローブは大きいグローブを使用しています。レガースもつけていますので、生足で蹴ることはありません。計量時に健康チェックもしっかりと行い、試合中もレフリーが危ないと感じたらすぐにストップできるように、安全性を考えながらジャッジをしています。
✅グローブ 16オンス
✅バンテージは布製
✅ヘッドギア無し
✅膝サポーター着用
✅レガース着用
✅顔にワセリン、体にタイオイルOK
✅2分×2R
✅タイトルマッチ2分×3R
キックボクサーとしてのオヤジたちの夢の舞台
NICEMIDDLEに出場している萩原選手が詳しく紹介されていますので、さらに知りたい人はこちらの動画をご覧ください。
年齢とはただの目安だ。気持ち次第で何歳にでもなれる。
モハメド・アリ
私は時間の概念を知っているし、年齢の存在も知っている。
でも、私は年齢を信じていないんだ。
ヒクソン・グレイシー
年齢とはただの数字に過ぎない。
アーネスト・ホースト
年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃない。
矢沢永吉
人は歩みを止めた時に、そして、挑戦を諦めた時に年老いていくのだと思います。
アントニオ猪木
若さって俺はたいした特典ではないと思う。
年齢は関係なくて、無茶を出来るスピリッツを持っているかが問題。
ビートたけし
何歳になっても自分の夢を諦めてはダメだ。老いは恥ではないんだよ。
ジョージ・フォアマン
NICEMIDDLE ホームページ
NICE MIDDLEのドキュメンタリー映画制作
ナイスミドル映画制作プロジェクトも2020年完成に向けて始動しています。
キックボクサーのオヤジたちまとめ
キックボクサーとして輝いているのはプロキックボクサーだけでなく、オヤジのキックボクサーたちもいます。普段は仕事をしながら練習やトレーニングの時間を作り、大会に向けて一生懸命に取り組む姿はとてもカッコいいです。腕っ節に自信があり出場する選手もいれば、今の自分を変えたいと挑戦するために試合に出場する選手もいます。
それぞれのオヤジたちが目標に向かってひたむきに頑張っています。昔プロキックボクサーを目指していたけど諦めた選手、これから頑張りたいという人も含めて、35歳以上で華やかなリングに上がりたい人はNICE MIDDLEという選択肢はオススメです。
コメント