ガネーシャは「夢をかなえるゾウ(水野敬也著)」でも知られ、日本人の間でも人気があります。
本やテレビドラマでも人気を博しガネーシャ人気が高まりました。

日本にいる時にドラマを見て、ガネーシャが印象的でした!
プラクルアンのガネーシャは、すべての障害を取り除いて成功に導いてくれる。
そして、商売繁盛で富をもたらしてくれると言われています。
タイではいたるところでガネーシャを見かけます。
プラクルアンの種類

プラクルアンは驚くほど種類がたくさんあります。
プラクルアンは形、年代、お寺、祈祷した僧侶などさまざまな種類があります。
タイ人に聞くと高僧が祈祷したものや、効果で選ぶという人が多いです。
しかし、どれを選んで良いかわからないという日本人の方は、直感で気に入ったものを選ぶと良いです。
✅パイリーピーナート
✅クルーバークリッサナ
✅ンガン
ガネーシャとは
ガネーシャ神はインドの神様ですが、世界中で人気があります。
タイ語では、「พระพิฆเนศ(プラ ピカネート)」
ガネーシャではなくピカネートです。
バンコクでもガネーシャの仏像や絵はよく見かけ、商売繁盛、幸運、成功、学問などあらゆる事象を司る万能の神であると言われています。
ガネーシャは、ヒンドゥー教の最高神シヴァ、パールヴァティーの間に生まれた長男。
サンスクリット語で「群衆(ガナ)の主(イーシャ)」を意味します。
4本の腕、片方の牙が折れた像の顔、ふっくらしたカラダが特徴です。
太鼓腹の太っている神様が多いですが、富や繁栄の象徴として太っています。
もともと破壊の神として知られていたのですが、ものズゴイ力を持つことから障害を取り除く神として信仰されるように。すべての障害を取り除き、金運、財運、また知恵を授けることから学問の神としても知られています。
プラクルアンのガネーシャの効果とは
プラクルアンのガネーシャもさまざまな障害を取り除き、ご利益があると言われています。
とても強い力を持っているため、ガネーシャの絵を飾ったりプラクルアンを持っているだけで運気がアップするとも。
✅商売繁盛
✅学問や武芸
✅金運・財運
✅開運
ガネーシャはタイでもいたるところにありますが、特にピンクガネーシャが有名です。
タイのピンクガネーシャについては以下を参照ください。
>>【ピンクガネーシャ】タイで3倍速で願いが叶うパワースポット!
プラクルアンのガネーシャまとめ
プラクルアンのガネーシャは丸い形、四角などさまざまな種類があります。
商売繁盛や金運だけでなく、学問の神様としても知られています。身につけているだけでさまざまな障害から守ってくれるということで、開運や全体運アップにも効果的です。