※2021年 閉鎖していました。

バンコクにはたくさんのムエタイ用品・ムエタイパンツを販売しているショップがあります。
ムエタイ用品やムエタイパンツは日本だとイサミなどはありますが、あまりショップ数は多くないです。しかし、タイには驚くほどたくさんのショップがあります。デパートやスポーツ用品店などでもムエタイ用品を取り扱っているほど、さまざまな場所で見かけます。
日本人が多く住むプロンポン周辺にもショップがありますが、1番近いのがエムクオーティエに入っている「Fairtex shop」です。「Fairtex shop」は他にもありますが、エムクオーティエ店はBTS直結でアクセスも良いです。他の買い物ついでに見ることもできるので便利です。旅行でタイに来る方もアクセスが良いのでちょっとした空き時間でも気軽にいくことができます。
⇒【読まなきゃ損】ムエタイを知りさらに楽しむための本おすすめ5選!
⇒まさか海外旅行に行くのにクレジットカードを持っていかないの!?
【バンコク】ムエタイ用品・ムエタイパンツが買えるFairtex shop!!
Fairtex shopはバンコクに何件かあるのですが、エムクオーティエ店が1番近くて行くのには便利です。エムクオーティエの奥の方のWaterfall QuartierのQ Stadium Zoneというスポーツ用品店が集まった一角にあります。パッと見はあるのかないのかわからない雰囲気ですが、その中のさらに奥にありますので勇気を持って進んでいきましょう。

ムエタイ用品がお洒落にディスプレイされていてとてもカッコいいです!
ただ、値段は定価のため日本よりは安いですが、ものすごく安いというイメージはありません。しかし、Fairtexの製品は品質もしっかりとしていて、デザインも洗練されているため好きな人にはたまらない場所です。
日本だとなかなか種類が少ないですが、グローブだけでもたくさんの種類があります。
Fairtexはシンプルでもカッコいいデザインのものが多いです。見ているとついつい欲しくなってしまいます。
ムエタイグローブだけでなく、ヘッドギア、ミット、腹当てなどもなどもあります。
サンドバッグを買う人はあまりいないと思いますが、サンドバッグもさまざまな形のものがあります。
ムエタイパンツ、バッグ、Tシャツなどもカッコいい製品が多いです。
レガースはあまり多くないですが、置いてあります。
アンクルサポーター、簡易バンテージなどもあります。
Fairtex shopのメリット
日本には売っていないデザインのグローブなどが豊富なので見ているだけで楽しいです。どの製品もシンプルでもカッコいいです。ムエタイショップは行きにくい場所も多いので、BTS直結でアクセスが良いです。
・Fairtex製品の種類が豊富
・アクセスがよい(エムクオーティエ店)
Fairtex shopのデメリット
デパートの中に入っている正規店のため、値段は定価になります。そのため、日本よりは安いですが、ものすごい安いという感覚はありません。また、他のメーカーの製品はありませんので、他の製品が欲しい人は違うショップに行きましょう。
・値段が定価のためそこまで安くはない
・Fairtex製品しか売っていない
Fairtex shopの場所
バンコクのBTSプロンポン駅直結のエムクオーティエの中にあります。
Fairtex "The Emquartier", Bangkok
8 Sukhumvit Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
Waterfall Quartier Q Stadium Zone
営業時間:10:00~21:00
電話番号:097-170-7537
Email:wathida@fairtexproshop.com
Fairtex shopのまとめ
バンコクに旅行に来てムエタイ用品・ムエタイパンツを買って帰る人は多いです。たくさんのムエタイショップがありますが、その中でもFairtex製品はデザインが洗練されていてとてもカッコいいです。プロンポンのエムクオーティエの中にあるため、アクセスがとても良いです。