先日、アストラゼネカワクチンの予約をしてきたので、ワクチン接種してきました。

アストラゼネカの1回目を打ってきました!

アストラゼネカの副作用はどうでしたか?
腕はワクチンを打ったところが少し痛む程度で、打った直後は何もなくあっけなかったです。
しかし、夜からは発熱、悪寒、筋肉や関節の痛みが少しありました。
翌日も少し発熱や倦怠感がある程度。
風邪と同じような症状なので、ひどい副作用は無かったです。
人によっては腕があげられないほど痛い人もいるようなので、
実際はワクチンを打ってみないとわかりません。
タイではアストラゼネカを多く接種してますが、
自分のまわりではひどい副作用が出た人はいませんでした。
(副作用というよりは副反応の方が言い方としては正しいのでしょうか。)
アストラゼネカワクチンの1回目を接種してきました

ワクチンの注射は痛くなかったですか?

ほぼ痛みがなく一瞬で終わってしまいました。

打ってから30分後はどうでしたか?

まったく何もありませんでした。

その後は副作用はありましたか?

夜になって発熱、悪寒、関節の痛みが出てきました。
✅腕の痛み:接種箇所のみ
✅発熱:微熱
✅悪寒:少しあり
✅体の痛み:少しあり
発熱といっても風邪を引いた時と同じくらいの症状でした。
翌日も少し倦怠感がある程度で、ほぼ問題ありませんでした。
副反応として、ひどい症状はまったく無かったので一安心です。
タイでのアストラゼネカは1回目と2回目の間が12週間なので、
2回目は11月に接種します。
ワクチン接種のタイと日本の状況です。
日本はオリンピックに向けて、急速にワクチン接種が進みました。
先日、奥さんもワクチン接種をしてきました。
アストラゼネカワクチンはどうなのか
アストラゼネカワクチンは日本ではこれからです。
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカとの比較をよくされます。
よく聞く見解としては、
打てるワクチンをなるべく早く打った方が良いと言われています。
ファイザーとモデルナはメッセンジャーRNAで、
アストラゼネカはウィルスベクターと違いがあります。
日本では血栓ができるかもしれないという理由から、使用を見送られていました。
しかし、世界で見るとアストラゼネカの実績は多くなってきています。
ワクチンを打つ派?打たない派?
ワクチンを打たないリスクと打つリスク!
ワクチンを打つ派、打たない派の2種類の人がいます。
私も元々はワクチンを打たない派でしたが、ワクチンを打ちました。
タイ在住ということもあって、
今後日本や海外に行く際にワクチンを打っていないと渡航できない恐れがあるためです。
海外ではワクチンを打っていないと入れないお店が出てきています。
その反面、ワクチンやマスク反対派のデモがあり対立も深まっています。
人類にとって始めての出来事のため、何が最善なのかはわからないです。
そのため、ワクチン接種を勧めるために書いているわけではありません。
ワクチンを打つにしても打たないにしても、メリット・デメリット含めて個人でご判断ください。
アストラゼネカワクチンの副作用まとめ
アストラゼネカを実際に打ってみた体験談としては、副反応はほとんどありませんでした。
血栓ができるという結果や副反応について言われていますが、ほぼないです。
まだ未接種の方は打つリスク、打たないリスクを検討してご判断ください。